2012年 03月 29日
by ckonkn
| 2012-03-29 20:13
| 野鳥
|
Comments(8)
夢見人さん、今晩は。
流氷に一人(1羽)佇むオジロワシ、いいシーンですね。 厳しい自然の中で「生きる」姿が伝わってきます。 羽の1枚1枚が鮮明で、感動です。
彩の夢見人さん、こんばんは〜♪
わぁ〜 これはまた見事なオジロワシですね〜 いまにも画面から飛びだして来そうにも感じられます。 70ー200でこんなに大きく撮れるなんて想像もつかないですよ。 さすがにこのレンズの解象度は素晴らしいです。 IS付きですから花屋さん時代から持っておられたとは思えませんが、 北国遠征が始まった頃の新兵器だったとは。。。
彩の夢見人さん、おはようございます
いやぁ、オジロワシの弩迫力シーン良いですねぇ これだけの接近戦を繰り広げられるなんて、有意義な道東巡りが出来たんですね 今や、猛禽業界に殴り込みをかけたに等しい巨匠の今後の活躍から目が話せません たまには一緒に遊んで下さいね
ten-zaruさん こんばんは
押し上げられてセセリ立った流氷乗りを撮りたかったのですが この時には平坦氷乗りを撮るはめになってしまいました、時期にもよるのでしょうね。 ”鮮明”に見えますか、たまたま羽がボケボサになっていただけですよ。
tanuki_oyajiさん こんばんは
70ー200は20Dの頃、何を撮るでも無く揃えてしまいました。 まさかこれで鳥を撮ることになろうとは思っても見なかったですよ。 いよいよロクヨンを持て余すようになった時はこれでタンチョウとワシだけを撮りますよ(笑)。 oyajiさんも持っていることだし一緒にどうですか、ダブルテレコンにしなくても十分ですよ(笑)。
越谷住人さん こんにちは
いくら撮っても所詮餌付けショーの一コマですからね、決して◎だったとは... かと言って冬場に初めて行って自然の中で撮ろうなんて自殺行為ですからね。 「セセリ立つ流氷に乗ったワシ」が撮れるところが有れば行きたいですね。 クマさんとダム以外であれば何時でも一緒に遊びますよ(爆)。 ![]()
夢見人さん こんばんは
本日の7枚目最後のオジロワシですが、良い柄の襟巻きというのか、 マフラーなのか中々オシャレな柄ではありませんか。 コートなんかも暖かそうですが、顔がチョト、とぼけているところが またユーモラスで面白いです。 ところで、7-10Kgで250Cmとは大きなオオワシですね。そんなのが ウジャウジャいると怖くありませんか? 首根っこを捕まれて、国後に でも連れて行かれては大変です。私の様なか弱い病弱「ゴホン」人間 では、そこへはトテモ行けませんね。況してや氷点下24℃など、自殺 行為ではありませんか。「コンコン・・コンコン・・」狐では無く、咳です。 因みに私の飛ばしているのは、中位で3kg前後の、翼長が130から 150Cm程度の物です。オオワシの様に脚も格納出来ますよ。 それでは、穴の中でストレッチを続けているクマ五郎より。
NORIさん こんばんは
食後にリラックスして羽掃除でもしていたのかプックラと羽を膨らましてました。 時々こんな髪型の若者を見かけますが、オジロヘアーなんてのが有るのでしょうか、 どんなに整髪料付けてもこの年ではこんな髪型にはならないですから羨ましいですよね。 決して同意を求めているのではありませんよ(笑)。 3kg前後で翼長が130から150cmとは意外と大きいですね。 頭部をオジロヘアーで艤装したらどうですか、落ちても恰好良いと思いますけどねぇ~(笑)。 |
アバウト
カレンダー
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
気ままに野鳥プラス TSUCHIYA BLOG ゆっくりTORI、のんびり撮り 四季の予感 デジカメつれづれ日記3 夫婦でバードウォッチング 鳥さんと遊ぼう 野鳥大好き!闘将・N 風に吹かれて~♪ とことんデジカメ 気ままに写真館 鳥観日和 Waterfront 頑固親父の探鳥記 比企丘陵の自然 hori-art 季節の映ろひ 鳥物帖 T/Hの野鳥写真-Ⅰ 雅郎の花鳥風月 今日も鳥撮り ヨタヨタ鳥撮り奮闘記 healing-bird Mori Photo Blog 夜つぐみの鳴くところで 花鳥撮三昧 武蔵野の野鳥 鳥見好日 赤いガーベラつれづれの記 SAMARAwの花鳥風月... 季節の野鳥~Wildbi... 日々楽しく ♪mon b... 野鳥との出会い 根室線の四季 -adva... T/Hの野鳥写真-Ⅱ カシャカシャblog 菜奈ちゃんコーナー 気ままなおじさんの鳥撮り 彩の気まぐれ写真 deji写真「花 昆虫 野鳥」 ☆魔法使いの部屋☆ 俺の心旅 花野鳥風月MISCHEH モコちゃんの鳥撮り記 今日の鳥さんⅡ ほのぼの野鳥観察 四季の鳥たち Maruの/ まゝに 光と影のエチュード(夢老... インパクトブルー 明日には明日の風が吹く T/Hの野鳥写真-Ⅲ takiのカメラ散歩~☆ パシャパシャパシャ ジャコの「何気ない日々の中で」 JUNJUNの落書き帳 野 鳥 天 国 外部リンク
最新のコメント
カテゴリ
タグ
ベニマシコ(347)
ノビタキ(152) ミサゴ(97) アリスイ(75) オジロワシ(75) チュウヒ(72) キビタキ(69) コマドリ(62) オオワシ(61) ノスリ(61) オオタカ(58) ツミ(57) コアジサシ(55) タンチョウ(49) 季節の草花(48) ヒレンジャク(47) オオルリ(45) コミミズク(43) セッカ(35) フクロウ(33) ノゴマ(32) セイタカシギ(31) チョウゲンボウ(29) モズ(28) ルリビタキ(28) ヘラサギ(27) クマゲラ(26) マヒワ(25) アカゲラ(24) ギンザンマシコ(21) オシドリ(21) ツツドリ(21) ウソ(20) ハヤブサ(19) ミコアイサ(19) コルリ(18) 花火(18) エナガ(17) トラツグミ(17) ハイタカ(16) エゾビタキ(15) オオマシコ(15) オオハクチョウ(15) サンカノゴイ(15) タゲリ(15) ミソサザイ(15) エゾフクロウ(14) カワセミ(14) 景観(14) キバシリ(13) カワガラス(13) アカショウビン(13) ヤマセミ(13) アトリ(12) アオゲラ(12) キジ(12) キタキツネ(11) オオジシギ(11) コハクチョウ(11) コムクドリ(11) ナベヅル(11) オオジュリン(10) オジロビタキ(10) アオバト(10) コサメビタキ(10) ジョウビタキ(10) ハギマシコ(10) ベニヒワ(10) ホオアカ(10) ホオジロ(10) ヤマゲラ(10) イソヒヨドリ(9) アオサギ(9) キレンジャク(9) サメビタキ(9) マキノセンニュウ(9) クロツグミ(8) アカウソ(8) カケス(8) ゴジュウカラ(8) サンコウチョウ(8) メジロ(8) レンカク(8) カワアイサ(7) エゾシカ(7) イカル(7) カワラヒワ(7) コウノトリ(7) トラフズク(7) ハジロクロハラアジサシ(7) ヒヨドリ(7) ビンズイ(7) ヨシゴイ(7) 風景(7) 蓮(7) キクイタダキ(6) ケリ(6) ウミアイサ(6) オオアカゲラ(6) シマセンニュウ(6) 検索
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||