2011年 08月 25日
by ckonkn
| 2011-08-25 23:57
| 動物
|
Comments(8)
彩の夢見人さん おはようございます
鳥・風景・御馳走・・・ときて今度は四足の登場ですか~~、 某名人も最近ノンジャンルで撮られてますが巨匠までも。 鳥は撮り飽きて他の被写体に目移りしてきたのでは・・・、 あまり暴走して「腰紐付き」にならないようにしてくださいね(笑)。 リスの表情が可愛いですね~~、 とくに頬袋を膨らましてモグモグやっている処は愛嬌たっぷりです 天然モノには出会えませんでしたか?
クロジーさん こんにちは
撮り飽きた訳ではないのです、昼前になってベニに厭きられてしまったので場所を移動しようとしたら 2,3分走った所に看板を見付けたので寄ってみたのです。 ところが園内に入るとまるで保育園、エゾシマリスも多いですがそれよりも2~5歳児の多いこと。 せっかく隅の方で自然っぽく撮ろうとしていると、紅葉のような手に餌を乗せた可愛い子(?)が... 「おじさんが写真撮っているからダメよ」ならまだしも「○○ちゃんこっちが空いているからおいで」 じっと待っているおじさんには堪りませんね(笑)。それにしてもリスは可愛い~! まあ、こんなところで撮ろうとしていたおじさんが暴走していたのかも知れませんが(笑)。 山では普段人間を無視して登山路をチョロチョロしていたリス君もハイカーの多さに出て来ませんでした。
彩の夢見人さん、こんにちは
リスはいつ見ても可愛いですねぇ やはり自然が多い所で飼われてると雰囲気が違いますね 今度、この写真をトトちゃんの所に持っていって、こんな感じに変えてもらうと更に人気が高まるかも この愛くるしいおめめが最高ですね
越谷住人さん こんにちは
手のひらに餌を乗せて差し出すと乗って来て食べるんですよね。 おチビさん達が真似してやるのですが、恐々出した手から大胆に奪っていきます。 無くなると顔を上げて「もっとチョウダイ!」と催促する姿も愛くるしかったですよ。 絵が無いのかって、想像してください、レンズが200-500でしたから(笑)。 足元をチョロチョロ走りまわっているので踏み潰されることも年に数回はあるようです。 早速oyajiさんにひと働きして貰わないといけないですね、顔見知りのようですからね(笑)。
彩の夢見人さん、今晩は。
こりゃまた可愛い被写体に出会えましたね。 ゆっくりと観察できるリス園があるんですか。 ほっぺを膨らませた表情が、なんとも愛らしいじゃないですか。 北の大地からのお土産は重かったんでしょうね、思いでも含めて。
彩の夢見人さん、こんばんは〜♪
とっとっとっ、巨匠のブログにシマリスが登場するとは思いがけないことですね。 もっとも頭にエゾがつくので北国でしか見られないから貴重ですね。 冬毛のエゾシマリスも可愛いですから次回はぜひ雪の降る頃に撮ってきて下さいね。
ten-zaruさん こんばんは
このリスは口の中にドングリが4個くらい入る「頬袋」というのがあるそうです。 入園料を払うと5cm四方のビニール袋に入った餌を貰え、中にはヒマワリの種とか稲穂 とかが入っているのですが、これをアッという間に頬袋の中に詰め込んでしまいます。 頬袋の中が一杯になると自分の巣穴に運びこんで蓄えていました。 >お土産は重かったんでしょうね、思いでも含めて いえいえ、エゾシマリスのようには頬袋に貯め込めませんでした(笑)。
tanuki_oyajiさん こんばんは
「エゾ」とか「シマ」とか付いたらスズメでも撮りますよ(笑)。 エゾシマリスは冬毛に変わらないようですよ、エゾリスなのでは... 雪の降る頃に行くならやはりベニヒワかユキホオジロでしょう。 それに雪の積もったナナカマドの枝で実を啄ばむギンザンマシコなんかも。 実は計画中なのです(笑)。 |
アバウト
カレンダー
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
気ままに野鳥プラス TSUCHIYA BLOG ゆっくりTORI、のんびり撮り 四季の予感 デジカメつれづれ日記3 夫婦でバードウォッチング 鳥さんと遊ぼう 野鳥大好き!闘将・N 風に吹かれて~♪ とことんデジカメ 気ままに写真館 鳥観日和 Waterfront 頑固親父の探鳥記 比企丘陵の自然 hori-art 季節の映ろひ 鳥物帖 T/Hの野鳥写真-Ⅰ 雅郎の花鳥風月 今日も鳥撮り ヨタヨタ鳥撮り奮闘記 healing-bird Mori Photo Blog 夜つぐみの鳴くところで 花鳥撮三昧 武蔵野の野鳥 鳥見好日 赤いガーベラつれづれの記 SAMARAwの花鳥風月... 季節の野鳥~Wildbi... 日々楽しく ♪mon b... 野鳥との出会い 根室線の四季 -adva... T/Hの野鳥写真-Ⅱ カシャカシャblog 菜奈ちゃんコーナー 気ままなおじさんの鳥撮り 彩の気まぐれ写真 deji写真「花 昆虫 野鳥」 ☆魔法使いの部屋☆ 俺の心旅 花野鳥風月MISCHEH モコちゃんの鳥撮り記 今日の鳥さんⅡ ほのぼの野鳥観察 四季の鳥たち Maruの/ まゝに 光と影のエチュード(夢老... インパクトブルー 明日には明日の風が吹く T/Hの野鳥写真-Ⅲ takiのカメラ散歩~☆ パシャパシャパシャ ジャコの「何気ない日々の中で」 JUNJUNの落書き帳 野 鳥 天 国 外部リンク
最新のコメント
カテゴリ
タグ
ベニマシコ(347)
ノビタキ(152) ミサゴ(97) アリスイ(75) オジロワシ(75) チュウヒ(72) キビタキ(69) オオワシ(61) コマドリ(61) ノスリ(61) オオタカ(58) ツミ(57) コアジサシ(55) タンチョウ(49) 季節の草花(48) ヒレンジャク(47) オオルリ(45) コミミズク(43) セッカ(34) フクロウ(33) ノゴマ(32) セイタカシギ(31) チョウゲンボウ(29) モズ(28) ルリビタキ(28) ヘラサギ(27) クマゲラ(26) マヒワ(25) アカゲラ(24) ギンザンマシコ(21) オシドリ(21) ツツドリ(21) ウソ(20) ハヤブサ(19) ミコアイサ(19) コルリ(18) 花火(18) エナガ(17) トラツグミ(17) ハイタカ(16) エゾビタキ(15) オオマシコ(15) オオハクチョウ(15) サンカノゴイ(15) タゲリ(15) ミソサザイ(15) エゾフクロウ(14) カワセミ(14) 景観(14) キバシリ(13) カワガラス(13) アカショウビン(13) ヤマセミ(13) アトリ(12) アオゲラ(12) キジ(12) キタキツネ(11) オオジシギ(11) コハクチョウ(11) コムクドリ(11) ナベヅル(11) オオジュリン(10) オジロビタキ(10) アオバト(10) コサメビタキ(10) ジョウビタキ(10) ハギマシコ(10) ベニヒワ(10) ホオアカ(10) ホオジロ(10) ヤマゲラ(10) イソヒヨドリ(9) アオサギ(9) キレンジャク(9) サメビタキ(9) マキノセンニュウ(9) クロツグミ(8) アカウソ(8) カケス(8) ゴジュウカラ(8) サンコウチョウ(8) メジロ(8) レンカク(8) カワアイサ(7) エゾシカ(7) イカル(7) カワラヒワ(7) コウノトリ(7) トラフズク(7) ハジロクロハラアジサシ(7) ヒヨドリ(7) ビンズイ(7) ヨシゴイ(7) 風景(7) 蓮(7) キクイタダキ(6) ケリ(6) ウミアイサ(6) オオアカゲラ(6) シマセンニュウ(6) 検索
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||